冬でもゆっくりとホーンズサプライズの貯水葉が展開中。

 

ビカクシダの成長期。

 

今回はホーンズサプライズ。

前回の記事はこちら。

 

yoshida-lab.hatenablog.com

 

 

このとき出てきていた貯水葉の新芽が1ヶ月経って結構拡がってきた。

 

f:id:yoshida_lab:20170218111653j:plain

 

f:id:yoshida_lab:20170218111650j:plain

 

なんだか前回に比べて凹凸が浅いように見える。

 

このホーンズサプライズは実家のリビングに置いてあるもので、夜には10度くらいにまで下がることもあると思う。それでも日中はストーブが点いてて20度ほど。カラカラになってから水やりをしているらしいけど、全く問題なく育っている。

春から秋にかけては屋外の風通しのいい日陰に置いているから、恐ろしくモリモリ育つ。あの育ち方は室内じゃどう頑張っても無理なレベル。

 

徐々に暖かくなってくるだろうし、今年も成長が楽しみな株のひとつ。

 

そんな感じ。

 

おしまい

Chiloschista lunifera に花芽が上がってきた!

 

今回は キロスキスタ ルニフェラ(Chiloschista lunifera)

 

家にいるときはほぼ毎日、適当に霧吹きしてるだけの雑な管理だったけど、花芽が上がってきた。

 

f:id:yoshida_lab:20170218071846j:plain

 

乾燥には弱いはずだけど、この湿度10%の部屋で耐えて花芽まで出すんだから、かなりの強健種なんじゃないかな。ただ湿度のせいか、根っこがどんどん伸びている様子はなく、現状維持か少しだけ枯れ気味な気がする。

 

f:id:yoshida_lab:20170218071848j:plain

f:id:yoshida_lab:20170218071847j:plain

 

ちょっと分かりにくいけど、花芽が4本出てきた。

キロスキスタの花は小さいながらも綺麗な色と形をしているので楽しみ。

夏になれば湿度も上がって、にょきにょき根が伸びてきてほしいと思う。

 

そんな感じ。

 

おしまい

 

リドレイ栽培記(2017.02.18)

 

リドレイの成長期。

 

yoshida-lab.hatenablog.com

 

前回の記事で紹介したようにリドレイに再挑戦している。3度目の挑戦に当たって、何か変化があれば日記を付けて行こうと思う。今回がその一回目。

 

まずは山採りリドレイ。

 

f:id:yoshida_lab:20170218071853j:plain

 

なんか正面から見ると枯れてるように見えるけど、新芽が元気に展開中。

 

f:id:yoshida_lab:20170218071854j:plain

f:id:yoshida_lab:20170218071855j:plain

 

元気だよね…?過去二回の挑戦では、あれ?調子悪い?と思ったのも束の間。あっという間に枯れてしまったから、ここで油断しないようにしたい。

 

f:id:yoshida_lab:20170218071856j:plain

f:id:yoshida_lab:20170218071857j:plain

 

貯水葉も展開中。ほかのリドレイに比べて少し成長スピードが遅い気がする。

 

 

そしてもう一つのリドレイ。

 

f:id:yoshida_lab:20170218071851j:plain

 

こっちは元気に貯水葉が展開中。

 

f:id:yoshida_lab:20170218071852j:plain

 

リドレイの貯水葉綺麗すぎでしょう。

 

そして最後のひとつ。

 

f:id:yoshida_lab:20170218071849j:plain

 

展開してた貯水葉が丸まってきた。もうちょっとうまくヘゴ板に付けてやりたかったけど、難しくてできなかった。

 

f:id:yoshida_lab:20170218071850j:plain

 


貯水葉の新芽も展開中。

 

 

今のところ順調に育っている。と言ってもまだ1ヶ月も経っていないから、ここで死亡させていたら話にならないのだけど。ただこの真冬のシーズンにここまで順調に成長してくれる温度を保てているというのは大きい。

夜間でも室内の最低気温は18度で、南向きの部屋だから日中は23度くらいには上がっていると思う(家にいないから分からない…)。

 

これからも頑張っていきたい。

 

そんな感じ。

 

おしまい