キロスキスタの蕾

 

こんにちは。

 

今回はキロスキスタについて。

 

前回記事はこちら。

 

yoshida-lab.hatenablog.com

 

なかなか咲かないと思っていたキロスキスタだけど、ふと気付くと蕾ができていた。

 

f:id:yoshida_lab:20170422104120j:plain

 

分かりにくいけどこの茶色い粒みたいなのが蕾だと思う。

 

f:id:yoshida_lab:20170422104121j:plain

 

ルニフェラの花をネットで検索すると、基本的にはえんじ色で、縁が黄色なので、蕾はこんな感じなのかな。

 

f:id:yoshida_lab:20170422104123j:plain

f:id:yoshida_lab:20170422104126j:plain

f:id:yoshida_lab:20170422104125j:plain

 

来週は出張でほぼ家にいないし、そのあとのゴールデンウィークもずっと家にいないんだけど、この花は見れるんだろうか...

 

そんな感じ。

 

おしまい

リドレイ栽培記(2017.04.22)

 

毎度リドレイの成長について。

 

前回記事はこちら。

 

yoshida-lab.hatenablog.com

 

 

いつもの順番通り、まずは山採りリドレイ。

現在の様子がこちら。

 

f:id:yoshida_lab:20170422104049j:plain

 

成長中の胞子葉が他の2本を抜いて一番大きくなった。

 

f:id:yoshida_lab:20170422104050j:plain

 

末端まで含めて20分岐くらいあるのかな?

リドレイの胞子葉はフラクタル。

 

次に非山採りリドレイのひとつめ。

 

f:id:yoshida_lab:20170422104044j:plain

 

こちらも胞子葉が成長中。

 

f:id:yoshida_lab:20170422104046j:plain

 

山採りに比べると少し貧弱な感じがする。

成長点からは新芽が出てきている。

 

f:id:yoshida_lab:20170422104047j:plain

 

f:id:yoshida_lab:20170422104048j:plain

 

たぶん胞子葉だと思うんだけど、数日後にははっきりすると思う。

 

そして非山採りリドレイふたつめ。

 

f:id:yoshida_lab:20170422104040j:plain

 

こっちは綺麗に貯水葉が展開してきた。

横から見るとこんな感じ。

 

f:id:yoshida_lab:20170422104043j:plain

f:id:yoshida_lab:20170422104041j:plain

 

順調に水苔を覆ってきている。うれしい。

そして新しい貯水葉も出てきた。

 

f:id:yoshida_lab:20170422104042j:plain

 

こっちは間違いなく貯水葉だね。

早くコルク板まで覆って、ガッチリと活着してほしいな。

 

そんな感じ。

 

おしまい

変な方向だけどダウボーイの貯水葉が拡がってきた。

 

今回は目下成長中のダウボーイについて。

 

前回記事はこちら。

 

yoshida-lab.hatenablog.com

 

現在の様子はこんな感じ。

 

f:id:yoshida_lab:20170414134938j:plain

 

ダウボーイの特長である、凹凸のある貯水葉が徐々に展開してきた。

 

f:id:yoshida_lab:20170414134939j:plain

 

ホーンズサプライズより貯水葉の凹凸がハッキリしているらしい。

 

特に何も触ってないのに、貯水葉は裂けてるし、向きも変な方向に生えてきてるけど、それでもやっぱりこの凹凸は良い。

 

f:id:yoshida_lab:20170414134940j:plain

 

この胞子葉が明らかに邪魔してる。切った方が良いのかな…

もともとはまっすぐ植えてあったんだけど、一回成長が止まって、再会した時には意味不明な新芽の生え方をしだした。

なんか成長が止まって一部死亡(?)したときに成長点の向きが変わっちゃったのかな。

 

そんな感じ。

 

おしまい