関東から日帰り登山で岩の稜線歩き!秩父の二子山がおすすめすぎる。

 

先日結成した「登山ファーストの会」の活動で秩父の二子山に登ってきた。

 

二子山 (埼玉県小鹿野町) - Wikipedia

 

二子山は埼玉県小鹿野町にある山で、西岳と東岳の二つからなる双耳峰。電車やバスを乗り継いでいくと結構面倒くさいらしいけど、車で行けば池袋から2時間程度で登山口まで行くことができる。

 

登山口はこんな感じ。

 

f:id:yoshida_lab:20170717091820j:plain

f:id:yoshida_lab:20170717091821j:plain

 

自治体が調査を行っているらしく、入り口にはカウンターが設置されていた。

 

西岳と東岳の間の峠までは緩い登りが続く。

 

f:id:yoshida_lab:20170717091822j:plain

 

適当に休憩しながら登っていくと峠に到着。

峠までは1時間くらいかかったけど、早く歩けば30分程度で着くかなって感じ。まあ余裕。

 

f:id:yoshida_lab:20170717091823j:plain

f:id:yoshida_lab:20170717091824j:plain

f:id:yoshida_lab:20170717091826j:plain

f:id:yoshida_lab:20170717091825j:plain

 

看板がかなり脅しにきてる。

取り合えず西岳の絶好のビューポイントである東岳を適当なところまで登ることに。

 

f:id:yoshida_lab:20170717091827j:plain

 

この東岳だけど、登る面が西向きで前日雨だったのか、地面が湿っていて滑る滑る。

気を付けながら歩いていくとビューポイントに到着。

 

f:id:yoshida_lab:20170717091806j:plain

f:id:yoshida_lab:20170717091833j:plain

 

なかなかかっこいい山だね。

一休みした後、峠に戻って、西岳を正面から登っていく。

そして岩壁の前に到着。

 

f:id:yoshida_lab:20170717091834j:plain

f:id:yoshida_lab:20170717091850j:plain

 

この看板ww

設置者が可哀そうすぎるw

特に(3)の鎖が取れたら、責任執って呉れるのか。っていうのww

 

そんなわけで鎖の無い岩壁を登っていく。

 

f:id:yoshida_lab:20170717091837j:plain

f:id:yoshida_lab:20170717091838j:plain

f:id:yoshida_lab:20170717091839j:plain

f:id:yoshida_lab:20170717091841j:plain

 

景色のいいところで一休み。

あっちが東岳。東岳もかなり岩々した山だね。

 

f:id:yoshida_lab:20170717091753j:plain

 

登る斜面はほぼ垂直だけど、階段状?になってるからそれほど難しくはない。しっかり三点支持していけば普通に登れる。

 

そんなわけで稜線に到達。

 

f:id:yoshida_lab:20170717091814j:plain

f:id:yoshida_lab:20170717091813j:plain

f:id:yoshida_lab:20170717091816j:plain

f:id:yoshida_lab:20170717091737j:plain

 

ここからは小さなアップダウンを繰り返しながら頂上を目指す。

頂上と言っても高さは稜線上とほとんど変わらないみたいだけど。

 

f:id:yoshida_lab:20170717091735j:plain

f:id:yoshida_lab:20170717091816j:plain

 

稜線をずっと歩いて、頂上も通過して下山。

下山中に二子山が見えたのでパシャリ。

 

f:id:yoshida_lab:20170717091819j:plain

 

ちょっと見にくいけど右側に見える岩山が東岳。

そして真ん中から左に稜線が伸びているのが西岳。西岳は実は頂上が尖った山ではなく、長く伸びた稜線上にピークのある山。東岳の方から見ると、ちょうど稜線が見えないものだから、尖った山に見える。

 

二子山は関東からであれば日帰りできるし、おすすめできる山でした。

早朝に出発すれば登山口に8時に到着して、昼前には降りてこれると思う。

北アルプスや南アルプスだけじゃなくて、秩父や丹沢、奥多摩なんかも開拓していきたいね。

 

そんな感じ。

 

おしまい

Schoenorchis fragrans 開花

 

こんにちは。

 

Schoenorchis fragrans が開花した。

 

f:id:yoshida_lab:20170707231541j:plain

 

ググって写真を見るともっとたくさん咲いているんだけど、調子が良くないのか2,3輪しか咲いていない。。。

 

以下花の写真。

 

f:id:yoshida_lab:20170707231542j:plain

f:id:yoshida_lab:20170707231543j:plain

f:id:yoshida_lab:20170707231544j:plain

f:id:yoshida_lab:20170707231545j:plain

f:id:yoshida_lab:20170707231546j:plain

 

割と地味な花だね。

それでもランの花っていつみても面白い形をしていて良いよね。

 

そんな感じ。

 

おしまい

腐って芯が抜けたストラミネアから新芽が出てきた!

 

こんにちは。

 

久しぶりに T.straminea について。

前回記事はこちら。

yoshida-lab.hatenablog.com

 

このとき元気だったストラミネアだけど、暖かくなってきた春先に芯が抜けてしまった。

 

原因はというか、言い訳なんだけど、この建物は全館暖房のおかげで部屋の温度が真冬でも20度はある。そのせいで湿度は10パーセント以下になることも珍しくなく、チランジアは適当に水やって放置していても恐ろしい速さで乾いていく。

そんな調子の管理で、暖かい春を迎えてしまったものだから一晩中成長点に水が溜まったままでいくつか腐らせてしまった。

 

それで完全に諦めて放置してたストラミネアが今回新芽を出してきてくれた。

 

f:id:yoshida_lab:20170707231527j:plain

f:id:yoshida_lab:20170707231531j:plain

 

見ての通り古い葉葉大分枯れこんでいる。

成長点はこんな感じ。

 

f:id:yoshida_lab:20170707231528j:plain

f:id:yoshida_lab:20170707231529j:plain

f:id:yoshida_lab:20170707231530j:plain

 

抜け落ちてしまった成長点から小さな新芽が生えてきた。

 

恐らく奥まで腐りきってなくて、途中で腐敗が止まってたからこうやって再生してくれたんだと思う。

 

ちなみにもう一つのストラミネアは完全に逝ってしまった…

 

チランジアは腐らせると一発アウトだから怖いね。

もちろん慎重に水やりはしてるつもりなんだけど、1年に1度くらいは失敗してしまう。

 

そんな感じ。

 

おしまい