雑記

2chの書き込みは本当なのか?ホームセンターにビカクシダのスパーバムがあるか検証してみた。

こんにちは。 発端は2chの書き込み、スパーバムの買える場所についての質問のリプライ 2ヶ月くらい前にビバホーム豊洲で1600円だったな というの。スパーバムは少し前はまさにホームセンターにも置いてる品種だったらしいのですが、今では見ることは全く無い…

観葉植物は最小規模の投資である。100均の観葉植物がぐんぐん成長してきた。

こんにちは。 いきなり大風呂敷を広げるようなタイトルですが、最近本気で観葉植物はある程度投資という側面があるような気がしています。 今回は100均で購入した観葉植物の成長とともにその理由を解説していきたいと思います。 前回の植え替え記事はこちら…

GWに田舎から来た両親がGoogle音声検索を使いこなしてた話。

こんにちは。 今回は"GWに田舎から来た両親がGoogle音声検索を使いこなしてた話" タイトルのまんまです。 GWということで、両親が大阪観光のために田舎から遥々車でやってきた。 別に大阪は初めてというわけではなく、というか母親に至っては学生時代は京都…

アメリカ留学から帰ってきて思う 〜日本の大学教育と就活について〜

こんにちは。 三ヶ月という短い間だったけど、アメリカでの留学を終えていくつか思うことがあったから、一旦留学記を中断して忘れないうちに書き留めておこうと思う。 噂には聞いていたけど日本に帰ってきて、”PAD”という病気に僕もかかってしまった。 PADと…

アメリカの日本酒が世界中を席巻するかもしれない、と言う危機感を感じた。

今回旅行でシカゴに来て、酒屋に置いてあったアメリカ製の日本酒を飲んで衝撃を受けた。 その日本酒がこれ。 momokawa 純米吟醸にごり酒 『Saké One』というアメリカの酒造メーカーが作ったお酒。 元々は青森県の酒造メーカー、桃川とのジョイントベンチャー…

吉田研の日常⑥ 〜カデット国際会議に行ってみた〜

こんにちは。 今回は研究室のブログらしく行きたいと思います。 11月17日にホテル阪急エキスポパークで行われたカデット国際会議に参加してきました。 参加必須の会議というわけではなかったのですが、吉田研究室の助教授と博士課程の学生が発表するというこ…

吉田研の日常⑤ 〜吉田研写真部(仮)〜

こんばんは、月が綺麗ですね。 11月5日はミラクルムーンが見れたそうです。 聞くところによると一生に一度しか見られないすごい天体イベントだったとか。 最近こういうスゴイ日が多すぎて"滅多に見ることが出来ないものを見れない日が無い"みたいな訳の分か…

吉田研の日常④ 〜香港デモとトレッキング〜

こんにちは、最近このブログが私物化しつつあります。 今回は中の人が香港に一週間ほど行ってきたので、旅行の様子を紹介したいと思います。 実は香港に行くのは今回で三回目、日数にすると既に10日以上滞在しており、定番のスポットは行き尽くした感がある…

吉田研の日常③ 〜富山市街散策〜

こんにちは。 中の人は富山県出身であり、この夏休み登山をするために実家に帰っていたので、そのときの富山市街散策について書いていきたいとおもいます。 富山市街地の2大メインストリートは中央通と総曲輪通りであり、これらは市電を挟んで連結しています…

吉田研の日常② 〜単焦点レンズと冷蔵庫の中〜

こんにちは。 ブラック研究室の学生には信じられないことかもしれませんが、当研究室では大夏休みが存在します。 どのくらい休むかは学生に委ねられており、一見楽そうに思えますが、社会に出ると必須とも言える能力、自己管理能力を養成すると言う重要な側…

作業したいときにおすすめ。阪大周辺(北摂)の行くべきスタバ。

こんにちは。 暇なのでスタバことスターバックスコーヒーのヘビーユーザーである中の人が阪大周辺のスタバについてレビューしていきたいと思います。 中の人がスタバのヘビーユーザーになった経緯としては、まず当研究室が理論系の研究室だということがあり…

吉田研の日常① 〜紙媒体の新聞を読むべき理由〜

吉田研究室では研究だけしていてはダメで、絶えず社会の動向にも目を配っておきなさい、と言う教授の考えから日経新聞と日刊工業新聞を取っています。 今どき新聞を2誌も取ってる研究室は珍しいのではないでしょうか。 そんな吉田研の朝8時の風景がこちら。 …

吉田研ブログ始動

こんにちは。はじめまして。最近HTMLとCSSの勉強を始めたので、そのついでというか練習台というか、我らが吉田研究室のほのぼのとした日常をお送りすると言う趣旨のブログ(研究室非公認)を始めたいと思います。写真はこのブログのメインキャラになるであろう…