エレマリアの板付けをしてみた!ビカクシダの分かりやすい板付け方法。

 

こんにちは。

 

今回はエレマリアの子株をゲットしたのでその板付け方法について解説していきたいと思います。

 

まず初めに焼き板についてですが、これは色々とホームセンターを回ってみたのですが、少なくとも大阪では存在しませんでした。

皆さん簡単に焼き板と言っているのですが、どのホームセンターで手に入れているのか謎ですね。何か情報があればお聞きしたいです。

 

僕は東急ハンズの少し割高な焼き板を使っています。

それとダイソーに行けば売っている、錐(きり)と3mmのアルミ線。これらはかなり役立つのでオススメです。

f:id:yoshida_lab:20150624224208j:plain

 

いきなりですが板付け後の写真です。

 

f:id:yoshida_lab:20150624224205j:plain

 

はっきり言ってテグスよりもビニール紐のほうが扱いやすく、滑らないので板付はしやすいです。今回はビニール紐で水苔を縛ってからその上にビカクシダを乗せてもう一度ビニール紐で縛っています。

 

これでは見栄えがよろしくないので、ここからビカクシダをテグスで固定して、ビカクシダを固定していたビニール紐を切ってみました。その様子がこちら。

 

f:id:yoshida_lab:20150624224206j:plain

 

見た目的には前より良くなりました。焼き板に穴を開けてそこから水苔を縛ったり、水苔をネットで固定したりと、色々やり方はあるみたいですが、どれがいいかは正直謎です。

個人的には固定さえ出来れば何でもよくて、着生さえしてくれれば変わらないと思います。

 

そして先程の錐を使って穴を開けていきます。

 

f:id:yoshida_lab:20150624224207j:plain

 

こんな感じでアルミ線を通せば完成。

 

f:id:yoshida_lab:20150624224209j:plain

 

とりあえずみんな大好きメネデールをぶっかけておきました。

 

f:id:yoshida_lab:20150624224210j:plain

 

f:id:yoshida_lab:20150624224215j:plain

 

ベランダに引っ掛けておきましたが、小さな胞子葉がぐんぐん育てばいいですね。

 

エレマリアは交配種なので、強健だと思っているのですが実際はどうなのでしょうね。

また何か変化があれば報告していきたいと思います。

 

それではまた。