ビカクシダ(コウモリラン)の成長記。最近ワリチーの成長速度が異常に早い!

 

こんにちは。

 

今日はビカクシダのワリチーとスパーバムについてです。

成長著しかったワリチーですが、最近その成長速度が更に早まっているような気がします。具体的には夜に帰ってきて観察してみると「あれ、朝より伸びてるよね?」と思うほど成長が早いきがします。

 

という訳で前回の成長報告の記事の写真、数日前の写真、今日の写真を比較してみたいと思います。

前回の成長報告の記事はこちら。

 

yoshida-lab.hatenablog.com

 

 

まずは前回記事の写真がこちらです。

 

f:id:yoshida_lab:20150619230145j:plain

 

これも板付けした時の記事に比べるとかなり成長しています。

 

そして数日前エレマリアを板付けしたときに撮った写真がこちら。

 

f:id:yoshida_lab:20150624224211j:plain

 

明らかに前回の記事の写真とは貯水葉の大きさが違うことが分かります。 

 

そして今朝の写真がこちら。

 

f:id:yoshida_lab:20150626100009j:plain

 

あんまり変わらない…(笑)

角度的な問題で写真で見ると違いは分からないですが、実物を見ると少しだけ伸びています!笑

 

ちなみに胞子葉も生えてきたみたいです。

 

f:id:yoshida_lab:20150626100010j:plain

 

そして小さい方のワリチーの前回記事の写真がこちら。

 

f:id:yoshida_lab:20150619230146j:plain

 

こちらは胞子葉が成長してきています。

 

f:id:yoshida_lab:20150619230147j:plain

 

この胞子葉がだんだん大きくなってきました。

 

数日前と今朝の写真の比較がこれです。

 

f:id:yoshida_lab:20150624224214j:plain

 

f:id:yoshida_lab:20150626100011j:plain

 

はい、こっちは明らかに成長していますね。

やはり小さいうちのほうが変化率は大きいはずなので、変化が分かりやすいですね。

ちなみにこのワリチーからもうひとつ胞子葉が出てきました。

 

f:id:yoshida_lab:20150626100012j:plain

 

少しわかりにくいですが小さい黄緑の葉が見えると思います。

 

今は環境が良いのか、どんどん伸びていってるのですが、冬場が勝負だと思います。

ワリチーは休眠中するみたいなのですが、イマイチ休眠中の管理が分かっていません…

枯らさないように大事に育てたいですね。

 

 

ちなみにスパーバムの成長はこんなかんじです。

f:id:yoshida_lab:20150604232338j:plain

 

f:id:yoshida_lab:20150624224212j:plain

 

貯水葉が垂れ下がっていたので矯正するためにビニール紐で結んでみました。

真ん中から新しい貯水葉も成長しています。

 

f:id:yoshida_lab:20150624224213j:plain

 

ワリチーに比べるとスパーバムの成長は少しゆっくりに感じます。

まだ成長軌道に乗ってないのか、そもそもこれくらいの成長速度がデフォなのか…

 

最後に分かりやすく比較写真を載せておきます。

 

f:id:yoshida_lab:20150604232340j:plain

(真ん中のやつ)

 

 

f:id:yoshida_lab:20150619230145j:plain

 

 

f:id:yoshida_lab:20150626100009j:plain

 

それではまた。

 

 

続き

 

yoshida-lab.hatenablog.com