これぞ"コウモリラン"と言う形の、ワリチーの胞子葉の迫力がすごい。

 

こんにちは。

 

前回に引き続きビカクシダの成長について書いていきたいと思います。

 

今回は葉がかなり大きくなってきたワリチーです。

 

 

f:id:yoshida_lab:20150901222024j:plain

 

向かって左側の胞子葉がかなり伸びてきました。

ワリチーの胞子葉は独特の形をしていてかっこいいですよね。

切れ込みは浅いのですが、どこかフラクタル的な形をしています。

 

f:id:yoshida_lab:20150901222025j:plain

 

 

貯水葉と比較すれば分かるのですが、バランスが悪くなるくらい大きく育ってしまいました。

 

f:id:yoshida_lab:20150901222027j:plain

 

葉の質感も他のビカクシダとは違い肉厚で毛も多い気がします。

ワリチーは気まぐれだと言われますが、今のところは問題なく育っているようです。

 

次にエレマリアです。

 

f:id:yoshida_lab:20150902111327j:plain

 

f:id:yoshida_lab:20150902111329j:plain

 

右側の貯水葉の展開速度がどんどん遅くなっていき、代りに胞子葉が生えてきました。

エレマリアはかなり丈夫な品種だと思います。

ほとんど適当に管理しているにも関わらず、何の問題もなく育っています。

雑種強勢と言って、交配種は基本的には原種よりも丈夫だといいますが、まさにこのエレマリアはそのとおりだと思います。

ただまだ冬を迎えていないので、温度耐性がどれくらいあるのかは心配ですね。

ただ夏の暑さにもヘタれること無く、ここまで育っているので、やはり丈夫な品種だと思います。

大きくなると子株も出すそうなのでそれにも期待したいですね。

 

おしまい。