ビカクシダの貯水葉は枯れた方が良い!ビカクシダ・エレマリアの胞子葉の葉脈が綺麗過ぎる。

 

こんにちは

 

またまたビカクシダの成長記。今回は実家に預けていたエレマリアについて。

 

yoshida-lab.hatenablog.com

 

f:id:yoshida_lab:20170111225839p:plain

 

最新の写真がこれ。

 

f:id:yoshida_lab:20170110220754j:plain

 

貯水葉が枯れこんだだけで、あんまり変わっていないような気もする。

ただ新たな貯水葉の新芽が出てきている。

 

f:id:yoshida_lab:20170110220755j:plain

f:id:yoshida_lab:20170110220756j:plain

 

そしてやっぱり貯水葉は枯れた方がおしゃれな感じがする。BRUTUSでも枯れたホヘンベルギアが表紙を飾っていたし、枯れた植物の美学というものもあるのかもしれない。

 

Amazon CAPTCHA

 

ビカクシダに関して言えば、枯れた部分と元気な部分が絶妙なコンビネーションで共存している。これはビカクシダの魅力のひとつだと思う。そしてやっぱりそれは貯水葉が枯れたときの雰囲気が重要。

 

エレマリアは非常に丈夫だし、見ての通り白っぽくなった胞子葉とその葉脈が綺麗なのでおすすめ。さらにはそれを引き立てるようにハッキリとした葉脈の貯水葉がある。子株もポコポコ出すし値段もヤフオクで見ればそんなに高くないので、ぜひ挑戦してほしい品種のひとつ。

 

そんな感じ。

 

おしまい