マウントキッチャクードが動き出している。

こんにちは。

 

今回はマウントキッチャクードについて。

 

前回記事はここらへん。

yoshida-lab.hatenablog.com

 

yoshida-lab.hatenablog.com

 

yoshida-lab.hatenablog.com

 

最近動きが少なかったマウントキッチャクード。

現在の様子がこちら。

 

f:id:yoshida_lab:20180303122325j:plain

f:id:yoshida_lab:20180303122326j:plain

f:id:yoshida_lab:20180303122327j:plain

 

前回紹介した胞子葉はここ最近成長速度が上がりつつあると思う。

冬の間は室内の気温はそこそこあったものの、日の短さからか結構成長は鈍ってた気がする。

それが最近暖かくなってきて、日も長くなってきたおかげでぐんぐん成長してきている。

 

f:id:yoshida_lab:20180303122328j:plain

f:id:yoshida_lab:20180303122330j:plain

 

成長点から新芽が出ている。

これじゃ分からないけど、なんとなく胞子葉の気がする。

 

f:id:yoshida_lab:20180303122331j:plain

 

去年勢いよく成長してくれた貯水葉は枯れてしまっている。

枯れた後の貯水葉がスポンジ状の保水力のある感じになってほしいんだけど、なかなかうまくいかない。リドレイとかもそんな感じ。

山採りのモノは古い貯水葉がかなりガッチリしているんだけど、あそこまでするにはどうすればいいんだろうね。貯水葉が展開しきったあともいい状態を長く保つ必要があるのかな。

 

強健種のマウントキッチャクードは暖かくなるにつれてどんどん大きくなってくれると思うので、なんとか貯水葉を立派に展開させていい感じに育てたいと思う。

 

そんな感じ。

 

おしまい