完全に成長が止まっていたコロナリウムがようやく動き出した。

 

うちに来て1年経つコロナリウム。

 

過去記事はこちら。

 

yoshida-lab.hatenablog.com

 

このとき出てきた新芽もほとんど育たずに現在はこんな感じ。

 

f:id:yoshida_lab:20170707231537j:plain

f:id:yoshida_lab:20170707231538j:plain

 

ようやく貯水葉が出てきたはいいものの、なんか裂けまくっている。

 

f:id:yoshida_lab:20170707231540j:plain

f:id:yoshida_lab:20170707231539j:plain

 

原因は間違いなくカイガラムシだと思う。

なんかこいつにだけ、異常にカイガラムシがたかりまくっている。

 

一時は成長点付近にまでカイガラムシがついてたし、それが原因だと思う。

 

今住んでいる場所はベランダがなく、外に置けないからどうしてもこういった害虫に悩まされることになる。

外に出してジャバジャバシャワーかければ、こんなことにはならないんだろうけど。

 

コロナリウムは今まで育てたビカクシダの中でも結構気難しい部類に入ると思う。

大阪にいたときに育てていたやつも、今は実家にあるんだけどそこまで元気じゃない。

ウィリンキーやワリチー、スパーバム、エレマリアはぐんぐん成長しているのにね。

 

去年は塗装工事もあって環境が悪かったのもあるし、今年に期待したい。

 

そんな感じ。

 

おしまい