2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ゴルゴニスの葉が伸びてきた。

こんにちは。 今回はユーフォルビアのゴルゴニスについて。 前回記事はこちら。 yoshida-lab.hatenablog.com ゴルゴニスの現在の様子がこちら。 短くて可愛かった葉(?)がどんどん伸びてきた。 初めて育てるから、これが正常なのか徒長なのか分からない。 ゴ…

P.willinckii 'Eppley' の貯水葉が大きくなってきた。

こんにちは。 今回は P.wiillinckii 'Eppley' について。 前回記事はこちら。 yoshida-lab.hatenablog.com 現在の様子がこちら。 向かって左側の貯水葉が展開中。 貯水葉の上部はまだ切れ込みが入っていない状態。 そこまで切れ込みが深い品種ではないのかな…

ようやく P.Budsaba から貯水葉が出てきた!

こんにちは。 今回は P.Budsaba について。 前回記事はここらへん。 yoshida-lab.hatenablog.com yoshida-lab.hatenablog.com yoshida-lab.hatenablog.com 現在のブッサバの様子がこちら。 成長点から新芽が出てきている。 少し説明しにくいけど、根元がぷっ…

世界らん展で P.andinum の子株を買ってみた。

こんにちは。 先週東京ドームで開催されていた、「世界らん展日本大賞2018」に行ってきた。 販売ブースでは日本国内のみならず、海外からも業者がきており、色々な植物が買える。 そこでペルーだったかな?から来ていた業者のブースに P.andinum の大株が数…

リドレイ栽培記(2018.2.24)

こんにちは。 今週もリドレイ栽培記。 前回記事はこちら。 yoshida-lab.hatenablog.com そして、山採りリドレイの現在の様子がこちら。 冬の日照時間の短さと寒さで貯水葉の成長はここで止まってしまったみたい。 その代わりに胞子葉の新芽が伸びてきている…

パキポディウム・カクチペスの実生②

こんにちは。 今回はパキポディウム・カクチペスの実生について。 前回記事はこちら。 yoshida-lab.hatenablog.com 現在の様子がこちら。 前回記事で緑色だった茎が少しずつ赤茶色っぽくなってきている。 カクチペスは葉っぱが細くて面白い。 一番大きな株が…

willinckii wild indonesia の貯水葉が少しずつ成長中

こんにちは。 今回は willinckii wild indonesia について。 前回記事はここらへん。 yoshida-lab.hatenablog.com yoshida-lab.hatenablog.com 現在の様子がこちら。 胞子葉が細く分岐している様子がかっこいい。 成長点から出てきた貯水葉の新芽が少しずつ…

ビルベルギアの子株が成長してきた。

こんにちは。 今回はビルベルギアについて。 前回記事はここらへん。 yoshida-lab.hatenablog.com yoshida-lab.hatenablog.com yoshida-lab.hatenablog.com 株分けしたビルベルギアから子株が出てきていた。 現在の様子がこちら。 見ての通りそれなりに大き…

休眠気味だった恵比寿笑いから新葉がでてきた。

こんにちは。 今回は"恵比寿笑い"ことパキポディウム・ブレビカウレについて。 前回記事はこちら。 yoshida-lab.hatenablog.com 現在の様子がこちら。 上の方の成長点は動きが無いけど、下の方の小さな成長点から新葉が出てきている。 よく見るともう一枚小…

レモイネイの子株が親株に飲み込まれそう。

こんにちは。 今回はレモイネイについて。 前回記事はここらへん。 yoshida-lab.hatenablog.com yoshida-lab.hatenablog.com yoshida-lab.hatenablog.com yoshida-lab.hatenablog.com 現在の様子がこちら。 貯水葉が大きく展開してきた。 ちょっとだけ貯水葉…

hillii 'Dragon' の胞子葉が期待できそう。

こんにちは。 今回は P.hillii 'Dragon' の成長について。 前回記事はここらへん。 yoshida-lab.hatenablog.com yoshida-lab.hatenablog.com 現在の様子がこちら。 写真じゃ大きさがあまり伝わらないけど、割と大きい。 貯水葉はとりあえず成長が止まったみ…

リドレイ栽培記(2018.2.17)

こんにちは。 2週間ぶりのリドレイ栽培記。 前回記事はこちら。 yoshida-lab.hatenablog.com まずは山採りリドレイから。 現在の様子がこちら。 なんか地味に胞子葉が伸び続けている気がする。 貯水葉は成長が止まり気味。 最近寒い日が続いていたせいかもし…

恵比寿大黒の実生株がどんどん大きくなってきた。

こんにちは。 今回は恵比寿大黒の実生株について。 前回記事はこちら。 yoshida-lab.hatenablog.com 現在の様子はこちら。 みんな大きく成長してきている。 多分一番大きい株がこれ。 刺も生えてきている。 こっちは何故か分からないけど裂けてしまっている…

火星人の実生株が大きくなってきた。

こんにちは。 去年育て始めた火星人の実生株。 前回記事はこちら。 yoshida-lab.hatenablog.com このときは"もやし"みたいだった火星人が、4ヶ月経って大きくなってきた。 現在の様子はこちら。 見ての通り、火星人っぽく塊根部が太ってきた。 多分こいつが…

トマホークの胞子葉が2枚出そろってきた。

こんにちは。 今回は P.tomahawkについて。 前回記事はここらへん。 yoshida-lab.hatenablog.com yoshida-lab.hatenablog.com yoshida-lab.hatenablog.com 現在の様子がこちら。 前回小さかった向かって右側の胞子葉が結構大きくなってきた。 その胞子葉。 …

T.ionantha v. vanhyningii の子株が成長してきた②

こんにちは。 今回は T.ionantha v. vanhyningii について。 前回記事はここらへん。 yoshida-lab.hatenablog.com yoshida-lab.hatenablog.com 現在の様子はこちら。 成長点の脇から出てきた2つの子株が大きく成長してきている。 花が咲いた成長点はこんな感…

ヤフオクで P.madagascariense の胞子培養を買ってみた。

こんにちは。 今回は P.madagascariense について。 よく知られている通り、マダガスカリエンセは水が大好きで乾燥厳禁。 現在の育成環境は冬場はすごく乾燥してしまうので、買うのを躊躇していた。 今回、たまたま胞子培養が手ごろな値段でヤフオクに出てい…

リドレイ栽培記(2017.2.3)

こんにちは。 今週もリドレイ栽培記。 前回記事はこちら。 yoshida-lab.hatenablog.com まずは山採りリドレイから。 現在の様子がこちら。 ちょっとずつだけど、貯水葉は展開してきてるのかな。 下が一週間前の写真。 あんまり変化はなさそう… 胞子葉も少し…

ホロンベンセ実生

こんにちは。 今回はパキポディウム ホロンベンセの実生について。 前回記事はこちら。 yoshida-lab.hatenablog.com 前回報告したのが3か月ほど前になる。 現在の様子がこちら。 3株とも太くがっしりしてきたのが分かると思う。 一方で古株のロスラーツムは…

T.Schatzlii の成長②

こんにちは。 今回は T.Schatzlii について。 前回記事はこちら。 yoshida-lab.hatenablog.com yoshida-lab.hatenablog.com 現在の様子がこちら。 よく見ると分かるけど、一度成長点が腐りかけたせいで、新しい葉の真ん中あたりが細くなっている。 そのとき…