2016-01-01から1年間の記事一覧

豚の脂身の塩漬け!ビシュケクで食べるサーロが美味すぎて死ぬ。

現在、中央アジアはキルギスの首都、ビシュケクに来ている。 旧ソビエト連邦といえば飲酒大国。酒飲みにとっては天国。 ビールは1.5L で200円程度。ウォッカも1瓶200円程度。 いくら飲んでも全く懐が痛むことはない。 そしてここには究極の酒のつまみ"サーロ…

色んなイオナンタの子株ラッシュ

チランジアの子株がたくさん出てきている。 まずは T.ionantha 'Ron' 次は T.ionantha 'Special' そして T.ionantha 'Sumo' T.ionantha 'Rubra' なんといってもイオナンタはクランプが良いですね。 イオナンタは丈夫だし、よく殖えるし、種類もあって、面白…

チャールズアルフォードとマウントキッチャクード

みんな大好きリドレイの交配種といえばチャールズアルフォードとマウントキッチャクード。 最近はオークションでも値段が下がってきて、挑戦しやすい品種になってきたと思う。 さらに言えば、これらの交配種はリドレイと比較して、かなり丈夫だから初心者で…

リコポディウム ゴエベリーの成長がすごい

今更の紹介になるけど、今年の春に買ったリコポディウム ゴエベリー 少しわかりにくいけど、一番長い葉が2本あって、1本は枯れていってる。 もう一本は頗る元気でどんどん伸びていってる。 それとは別に根元からたくさん葉が伸びてきた。 10本くらい伸びてき…

萎れてしまったエラワンが徐々に元気になってきた。

久々にビカクシダの記事。 先日4日間ほど旅行に行っていて、帰ってきてみるとエラワンが瀕死状態になっていた。 展開中だった貯水葉も、しわしわになってしまった。 すぐさまぬるま湯より少しヌルい水につけてあげた。 2週間後の様子がこちら。 縮んでいた胞…

大阪秋の植木市で買ったディッキアに花芽が上がってきた。

前回の記事の園芸市でディッキアを購入した。 yoshida-lab.hatenablog.com 床の色が同じ色で見にくいけど、シルバーリーフが綺麗なディッキア。 マルニエルラポストレイの交配種らしい。 手と比べても大きさが分かると思う。 子株もいくつも出ている。これで…

大阪秋の植木市!植木屋21さんのブースに行ってきた。

こんにちは。 たまたま大阪に行く予定があって、そのついでに植木市に行ってきた。 場所は鶴見緑地。 週末とあって、たくさんの人でにぎわっていた。植木市には、それ目的じゃなくて、たまたま通りかかった人もたくさん来ていた。 植木市自体はこじんまりと…

チャールズアルフォードがどんどん貯水葉を出してきている。

ビカクシダの成長日記。 まずはタイトルの通り、チャールズアルフォード。 新しい葉が展開してる最中にまた新しい新芽が出てきた。 こんな小さな新芽だけどリドレイっぽい葉脈が見える。 リドレイよりは貯水葉の凹凸は深くない。 そしてエラワン。 ようやく…

ホーンズサプライズの子株が成長してきた。

こんにちは。 今回はホーンズサプライズの子株について。 yoshida-lab.hatenablog.com yoshida-lab.hatenablog.com yoshida-lab.hatenablog.com 前記事はここらへん。 夏に急成長したホーンズサプライズだけど、今ではいい感じで貯水葉が枯れてきた。 その代…

エレマリアの子株がそれらしくなってきた。

夏に急成長したエレマリア。 yoshida-lab.hatenablog.com yoshida-lab.hatenablog.com 今では大きな胞子葉も出てきて、かなり立派な株になった。 春に子株を出していたところを見ると、根が完全に水苔全体にいきわたっていたんだと思う。 夏になると外の風通…

沖縄で買った巨大な ionantha Druid が咲いた。

イオナンタ・ドゥルイドが咲いた。 根元の部分が葉焼けしちゃって、黄色くなってしまった。 その後、上の方も黄色くなってきて、葉焼けかーと思ってたらいつの間にか咲いてた。 根元にはもう一つ花芽が出てきている。 やっぱりこのイオナンタ大きい。 成人男…

パキポディウムやボーカルネアなどの塊根植物の種を蒔いてみた!③ (2016.11.05)

実勢報告。 yoshida-lab.hatenablog.com yoshida-lab.hatenablog.com この実勢だけど、色々あってほとんどが芽が出ず終いに終わってしまった。 実生方法はネットで調べればたくさん情報出てくる。だからよく調べてやればそんなに難しいことじゃないと思う。…

砂漠のバラことアデニウムがついに咲いた。

砂漠のバラことアデニウムが咲いた。 結構前に買ってようやく咲いた。 やっぱり花が咲くとテンションが上がるしうれしい。 砂漠のバラと言われれるアデニウムだけど、タグには天空のバラと書いてある。 四季咲性とあるから今後もどんどん咲くのだろうか。 そ…

成長の秋!ビカクシダが動き出した②

前回の記事の続き。 yoshida-lab.hatenablog.com まずはMt.Kitshakood 貯水葉はかなり枯れこんでしまったけど、胞子葉が勢いよく伸びている。 リドレイとコロナリウムの交配種というのが納得の形をした胞子葉だけど、個人的にはその両方の良さを打ち消しあっ…

成長の秋!ビカクシダが動き出した①

寮の外壁塗装が終わって窓から光が入るようになってきた。 9月から10月にかけての一ヶ月間は本当に最悪の状態で、天気は悪い上に外壁塗装で緑のシート(?)が張ってあるせいで、部屋の中はほとんど真っ暗だった。 それが10月の半ばから天気も回復、外壁塗装も…

オザキフラワーパークでチランジアを買ってきた。

オザキフラワーパークのブログでチランジアが多数入荷したと宣伝されていたので、行ってきた。 結局5つほどいいなと思ったのがあったので購入。 まずは大きいサイズのフクシー。 見たことないくらい大きい。 たぶんグラシリスだと思うんだけど、それにしては…

ホヘンベルギア2か月の成長。

8月に購入したホヘンベルギアとビルベルギア。 yoshida-lab.hatenablog.com 葉が硬めのものは成長が遅いらしい。 今現在はこんな感じ。 右側のビルベルギアは子株の葉が徒長気味なのかな…? 左側のホヘンベルギアは新芽が伸びてきている。 南向きの窓辺に置い…

沖縄の園芸市!大花卉園芸市へ行ってきた。

沖縄に旅行をしてきた。 園芸市が目的で行ったわけじゃないんだけど、現地でたまたまその存在を知り、時間にも余裕があったので行ってみた。 沖縄ではこんな感じで普通にヤシが植えられている。 熱帯の植物を育てるには一番いい環境だと思う。 ガジュマルも…

三股から蝶ヶ岳に登ると、絶景すぎて震えるという話は本当だった。

大学時代の友人と登山に行ってきた。 今回のコースは 1日目 三股登山口~蝶ヶ岳 2日目 蝶ヶ岳~常念岳~一ノ沢登山口 って感じ。本当は常念岳から前常念を経て、三股に下りるルートを計画していたのだけど、このルートを下るのは非常に危険らしく、そもそも…

イオナンタ・スペシャルが同時に4つも子株を出してきた!

前回の記事はこちら。 yoshida-lab.hatenablog.com 現在の様子はこんな感じ。 まず根元から同時に3株も子株が出ている。 米粒みたいな大きさだったものが、最近ではイオナンタらしくなってきている。 植物の成長すごい。 そしてわかりにくいんだけど、上から…

大きめのキセログラフィカがやっと発根した

みんな大好きキセログラフィカについて。 大き目のキセログラフィカ。 rainforest flora から25ドルくらいで輸入したもの。 サイズは大きいんだけど、形はあまりよくないかも。 それがこんな感じで発根してきた。 発根すると何かに活着させたくなるんだけど…

居酒屋とは、本を読む場所である

25年ほど生きてきて、最近ようやく「居酒屋とは、本を読む場所である」ということに気付いた。"酒飲み"∧"読書好き"というアイデンティティを持ちながら、この事実に今の今まで気付かなかったということは恥ずかしいことで、恥ずかしいことはできるだけ誰にも…

ビカクシダを外で育てたら、なんだか少しワイルドになった。

春から夏にかけて外に放置していたビカクシダ。 yoshida-lab.hatenablog.com yoshida-lab.hatenablog.com スパーバムやワリチーの成長は前の記事で書いた通り。 今回はそれ以外のビカクシダ、ホーンズサプライズやウィリンキー、エレマリア、コロナリウムに…

1年前に買ったスパーバムから、胞子葉が出てきた!

スパーバムの成長報告はこの記事が最後だったと思う。 yoshida-lab.hatenablog.com スパーバムは、ある程度の大きさに成長しないと胞子葉を出さない。 そんなスパーバムが、買ってから1年経ってようやく胞子葉を出し始めた。 環境の問題なのか、これが本来…

東京都内で珍しい植物が買える、恵比寿のbuzzがおすすめすぎる。

恵比寿にあるbuzzという園芸店へ行ってきた。 buzz お店は山手線の恵比寿駅からが一番近いけど、そこからでも15分ほど歩く。 そんなちょっと駅から離れたお店だけど、歩く価値が十二分にあるほどいい店だった。 外観はこんな感じで、閑静な住宅街にひっそ…

外に放置していたワリチーの胞子葉の迫力がすごい。

外に置いておいたワリチー。 見ての通り胞子葉がかなり大きく育っている。 ワリチーの胞子葉の枝分かれの仕方って独特で面白い。 ビカクシダはコウモリランとも呼ばれているけど、このワリチーは鹿の角というより、まさにコウモリのような風貌。 貯水葉はな…

信州西沢サボテン園で買ったディッキアがかっこよすぎる。

お盆休みに西沢サボテン園に行ってきた。 信州西沢サボテン園 西沢サボテン園は塩尻にあるサボテン園でソテツや塊根植物も扱っている。 長野は晴れの日が多いらしく、ここらへんにはほかにも高木カクタスや堀川カクタスガーデンがある。 西沢サボテン園はこ…

チランジアの水やり用、フルプラの霧吹きが素晴らしすぎて感動した。

いままで使っていた100均の霧吹き。 霧吹きなんて100均で十分だろと思って、使ってたんだけど、水漏れはするし手は疲れるしで、5倍も値段がする霧吹きを買ってみた。 それがこのフルプラの霧吹き。 5倍と言っても100円の5倍だから、500円なんだけどね。 これ…

ベランダに放置していたチランジアの成長がすごい!

屋外に放置していたチランジア。 普及種ばっかりだけど、こんな感じでアイアンにチランジアを結び付けて外に放置していた。 直射日光が時々当たるような環境で、雨も横殴りなら当たるかなって感じの場所。 こんな感じで根っこがうじゃうじゃ出てきている。 …

幹が萎んで柔らかくなっていたアデニウムが見事に復活した!

成長が全く止まってしまって、幹も柔らかくなっていたアデニウム・アラビクム。 yoshida-lab.hatenablog.com そんなアデニウムだったけど、屋外に放置して直射日光をガンガン当てていたら見事に復活した! ちょっとわかりにくいけど、幹がパンパンに膨れてい…