リドレイ栽培記(2018.10.13)

こんにちは。

 

今週もリドレイ栽培記。

前回記事はこちら

yoshida-lab.hatenablog.com

 

まずは山採りリドレイから。

現在のようすがこちら。

 

f:id:yoshida_lab:20181013092647j:plain

f:id:yoshida_lab:20181013092649j:plain

 

胞子葉が暴れまわっている。

LEDライトの方に向かって伸びて行っている感じ。

横から見るとこんな感じ。

 

f:id:yoshida_lab:20181013092648j:plain

 

胞子パッチもたくさんついてる。

 

f:id:yoshida_lab:20181013092650j:plain

f:id:yoshida_lab:20181013092651j:plain

 

成長点からは貯水葉が出てきそうな雰囲気。

貯水葉と胞子葉が2枚ずつ交互に出てきている気がする。

 

f:id:yoshida_lab:20181013092652j:plain

 

次に非山採りリドレイひとつめ。

今回これを板付けし直してみた。

 

f:id:yoshida_lab:20181013092653j:plain

 

横から見ると分かりやすいと思う。

 

f:id:yoshida_lab:20181013092654j:plain

 

なんか下の方を向いてグラグラしていたのをきちんとつけ直した感じ。

板付けするときに貯水葉の新芽を傷付けてしまった。。。

 

f:id:yoshida_lab:20181013092655j:plain

 

まあこれからに期待したい。

最後に非山採りリドレイふたつめ。

現在のようすがこちら。

 

f:id:yoshida_lab:20181013092658j:plain

f:id:yoshida_lab:20181013092659j:plain

 

胞子葉がゆっくり成長している。

LEDライトを強めに当てると成長がゆっくりになるけど、締まった感じで成長してくれる気がする。

 

f:id:yoshida_lab:20181013092703j:plain

 

LEDライトを当てまくった貯水葉はガチガチの硬さ。

 

f:id:yoshida_lab:20181013092701j:plain

f:id:yoshida_lab:20181013092700j:plain

 

成長点からは胞子葉の新芽が出てきている。

 

f:id:yoshida_lab:20181013092702j:plain

 

涼しくなってきて室内で育てていると今がまさに成長期って感じ。

真冬も室内保温でライト当てまくればぐんぐん育つと思う。

 

そんな感じ。

 

おしまい

 

 

P.veitchii wild Australia 成長記(2018.10.12)

こんにちは。

 

今回は P.veitchii wild Australia として導入した株。

 

ビーチーはレモイネイを育てているけど、他にもいろんな品種があったり、名前が付いていないものでも色々と個体差があって面白いみたい。

今回は貯水葉の切れ込みが深くなると期待して育て始めたもの。切れ込みが深くなるのかは不明。

 

というわけで現在のようすがこちら。

 

f:id:yoshida_lab:20181006095928j:plain

 

3ヶ月ほど育ててかなり成長軌道に乗ってきた。というかやっぱりビーチー丈夫。

待望の貯水葉が成長してきたんだけど、今はこんな感じ。

 

f:id:yoshida_lab:20181006095930j:plain

 

これがツンツンに育ってくれるのか、普通のビーチーみたいになってしまうのか、よく分からないけど楽しみながら育てていきたい。

群生株の株分けだったのか、一番大きな株が隣についていた成長点を飲み込みつつある。

 

f:id:yoshida_lab:20181006095929j:plain

 

今は貯水葉ラッシュのようでどんどん貯水葉が出てきている。

 

f:id:yoshida_lab:20181006095931j:plain

 

この勢いで成長されるとすぐにこの水苔とヘゴ板じゃ手狭になっちゃうな。

まあ、今はとにかく貯水葉の成長に期待したい。

 

そんな感じ。

 

おしまい

Euphorbia brevirama 成長記(2018.10.11)

こんにちは。

 

前回に引き続きタコモノユーフォルビアについて。

今回紹介するのは小型種のブレビラマ。

 

ブレビラマの現在のようすがこちら。

 

f:id:yoshida_lab:20181006095922j:plain

f:id:yoshida_lab:20181006095923j:plain

 

基本的な形はゴルゴニスとかに似てるんだけど、ひと回り小さくて、なんかうにょうにょしている。

 

f:id:yoshida_lab:20181006095925j:plain

 

枝がどんどん分岐していくのが特徴らしい。

 

f:id:yoshida_lab:20181006095926j:plain

f:id:yoshida_lab:20181006095927j:plain

 

なんか独特の形が可愛らしい。。。

結構珍しい品種だと思うので大事に育てていきたいと思う。

 

そんな感じ。

 

おしまい