リドレイ栽培記(2018.12.8)

こんにちは。

 

今週もリドレイ栽培記。

 

前回記事はこちら。

yoshida-lab.hatenablog.com

 

まずは山採りリドレイから。現在のようすがこちら。

 

f:id:yoshida_lab:20181208105755j:plain

 

貯水葉がヘゴ板を巻き込んできた。

 

f:id:yoshida_lab:20181208105756j:plain

 

f:id:yoshida_lab:20181208105757j:plain

 

メッシュパネルにぶら下げてて、外して水をやろうとしたときに裂けてしまった。

LEDライトを当てまくっているおかげで、バキバキの貯水葉になっている。

 

成長点からは反対側の貯水葉も出てきた。

 

f:id:yoshida_lab:20181208105758j:plain

 

こちらもLEDライトを当てまくって育てたい。

 

次に非山採りリドレイひとつめ。

現在のようすがこちら。

 

f:id:yoshida_lab:20181208105759j:plain

f:id:yoshida_lab:20181208105800j:plain

 

こっちは少し弱々しいかな。

成長点からは胞子葉の新芽が。

 

f:id:yoshida_lab:20181208105801j:plain

 

ひょろっとしている。

最後に非山採りリドレイふたつめ。

現在のようすがこちら。

 

f:id:yoshida_lab:20181208105802j:plain

 

胞子葉もいい感じに成長してきた。

 

f:id:yoshida_lab:20181208105805j:plain

 

胞子葉の大きさの割には立派な胞子パッチが付いている。

 

f:id:yoshida_lab:20181208105806j:plain

 

元気だった貯水葉もさすがにちょっと変色してきた。

 

f:id:yoshida_lab:20181208105803j:plain

f:id:yoshida_lab:20181208105804j:plain

 

ガチガチの貯水葉が枯れたらどうなるのか気になる。

山採りリドレイみたいな立派な貯水葉の枯れ方をしてくれるといいな。

 

そんな感じ。

 

おしまい

Euphorbia pachypodioides 成長記(2018.12.7)

こんにちは。

 

今回はパキポディオイデスについて。

 

前回記事はここらへん。

yoshida-lab.hatenablog.com

 

yoshida-lab.hatenablog.com

 

yoshida-lab.hatenablog.com

 

パキポディオイデスの現在のようすがこちら。

 

f:id:yoshida_lab:20181201092330j:plain

 

このパキポディオイデスだけど、暖房をつける前の秋頃の寒い時期に葉が全部落ちてしまった。

その後暖房がついてまた成長し始めた。

 

f:id:yoshida_lab:20181201092331j:plain

 

あんまり成長は感じられないけど、よく見ると大きくなってるのかな。

上から見るとこんな感じ。

 

f:id:yoshida_lab:20181201092332j:plain

 

ちょっと葉が小さめ。

もうちょっと陽の当るところに置いた方が良いかな。

根元がひょろいんだけど、これはいつか太くなってくれるのだろうか。

 

f:id:yoshida_lab:20181201092334j:plain

 

パキポディオイデスは成長が遅いようなので気長に育てていきたい。

 

そんな感じ。

 

おしまい

 

P.willinckii 'Wild Cat' 成長記(2018.12.6)

こんにちは。

 

今回は willinckii 'Wild Cat' について。

前回記事はこちら。

yoshida-lab.hatenablog.com

 

yoshida-lab.hatenablog.com

 

yoshida-lab.hatenablog.com

 

半年前にはロックウールに植え付けられてたウィリンキーの現在のようすがこちら。

 

f:id:yoshida_lab:20181201092336j:plain

f:id:yoshida_lab:20181201092341j:plain

f:id:yoshida_lab:20181201092339j:plain

 

成長中だった胞子葉は成長しきった様子。

もうどれがどの胞子葉だったかよく分からないけど笑

今は成長点からまた胞子葉が出てきている。

 

f:id:yoshida_lab:20181201092340j:plain

f:id:yoshida_lab:20181201092342j:plain

f:id:yoshida_lab:20181201092338j:plain

 

意外と勢いはあるので、このまま育てていければ良いと思う。

あとは貯水葉が早く出てくれればうれしいかなと思う。

 

そんな感じ。

 

おしまい