2017-01-01から1年間の記事一覧

リドレイ栽培記(2017.10.08)

こんにちは。 今週もリドレイ栽培記。 前回記事はこちら。 yoshida-lab.hatenablog.com まずは山採りリドレイ。 現在の様子がこちら。 割と綺麗に胞子葉が伸びてくれた。リドレイらしい綺麗な胞子葉。 そして貯水葉が少しずつ大きくなってきた。経験的に元気…

ダウボーイの子株から胞子葉が出てきた。

こんにちは。 今回は定期的に行っているダウボーイの成長報告について。 前回記事はここらへん。 yoshida-lab.hatenablog.com yoshida-lab.hatenablog.com 現在のダウボーイの様子がこちら。 親株はもはや全く成長する気配がない。 なにか悪いことしたかなあ…

T. ionantha v. vanhyningii の子株が成長してきた

こんにちは。 今回は ionantha v. vanhyningii について。 前回記事はここらへん。 yoshida-lab.hatenablog.com 現在の様子がこちら。 見て通り、子株が結構大きくなってきている。 根元から1つ、成長点の脇から2つ新芽が出てきている。 2つ並んで伸びて…

変なユーフォルビア、パキポディオイデスを育て始めた。

こんにちは。 今回はパキポディオイデスについて。 パキポディオイデスというのはラテン語でパキポディウムのようなという意味らしい。 確かにその姿はパキポディウムっぽい。 というわけで現在の様子がこちら。 なんか葉っぱが真っ赤になってしまった。 原…

少し大きめのアデニア・グラウカを育て始めた。

こんにちは。 今回はアデニア・グラウカについて。 グラウカはアデニアの中では丈夫で育てやすく、普及している品種。 今回オークションで手ごろなものがあったので育ててみることにした。 現在の様子がこちら。 基部は意外と大きい。最近1000~2000円ぐらい…

ブラキカウロスの交配種の成長

こんにちは。 今回はチランジアの交配種 brachycauros selecta x streptophylla について。 前回記事はこちら。 yoshida-lab.hatenablog.com 現在の様子がこちら。 前回小さかった子株が親株と同じくらい大きくなった。 花が咲いていた親株。花が咲いたらも…

リドレイ栽培記(2017.09.30)

こんにちは。 今週もリドレイ栽培記。 前回記事はこちら。 yoshida-lab.hatenablog.com まずは山採りリドレイ。 現在の様子がこちら。 結構胞子葉が大きくなってきている。 横から見るとこんな感じ。 ずっと出てこなかった新芽だけど、ようやく出てきた。 貯…

ワンダエが貯水葉を展開中

こんにちは。 今回は瀕死から徐々に復活しているワンダエについて。 前回記事はここらへん。 yoshida-lab.hatenablog.com yoshida-lab.hatenablog.com yoshida-lab.hatenablog.com yoshida-lab.hatenablog.com 現在の様子がこちら。 前回投稿が20日ほど前だ…

火星人実生

こんにちは。 今回は火星人の実生について。 結構前に蒔いた火星人の実生。生き残ったのはわずか一株。 現在の様子がこちら。 ちょっと火星人っぽく基部が膨らんできた。 蔓も伸びてきている。 火星人も意外と丈夫でここまでこればそう簡単には枯れないと思…

実生いろいろ

こんにちは。 今回は実生について。 今回種を播いたのは ・フォッケア エデュリス(火星人) ・パキポディウム カクチペス ・パキポディウム デンシカウレ(恵比寿大黒) ・パキポディウム ビスピノーサム この中でなんとビスピノーサムだけ全滅。 10粒種を…

キセログラフィカから根が出てきた。

こんにちは。 今回はみんな大好きキセログラフィカについて。 前回記事はここらへん。 yoshida-lab.hatenablog.com 前も発根記事を書いてたのね。 そんなキセログラフィカの現在の様子がこちら。 前回と比べて割と大きくなっていると思う。 根元が曲がった株…

ラモシシマ実生

こんにちは。 今回は去年の秋ごろに始めたラモシシマの実生について。 全く報告してなかったけど、たくさん蒔いた種の中から生き残ったのが3つ。 ある程度大きくなったので小さな鉢に植え替えてみた。 現在の様子がこちら。 まずはひとつめ。 これはなんか…

秋の「サボテン・多肉植物ビッグバザール」でパキポディウム・グラキリスを買ってみた。

こんにちは。 今回は先週行ってきた2017年秋の「サボテン・多肉植物ビッグバザール」について。 サボテンや塊根の大株は高すぎて買えないのでいつも3000円前後の中くらいの株を探して買っている。 前回はサボテンのアロンソイが手ごろな値段であったから買っ…

リドレイ栽培記(2017.09.23)

こんにちは。 毎週恒例のリドレイ栽培記。 前回記事はこちら。 yoshida-lab.hatenablog.com まずは山採りリドレイから。 現在の様子がこちら。 一週間前と比べてほとんど変化がない。 胞子葉はどんどん伸びてきている。 この大きさになっても胞子パッチはつ…

大量のイオナンタの子株が大きくなってきた

こんにちは。 今回は沖縄で書いたイオナンタ・ドゥルイドについて。 前回記事はこちら。 yoshida-lab.hatenablog.com 現在の様子がこちら。 見ての通り根元から子株が大量発生している。 根元からだけだと思っていたら、脇芽も出てきた。 子株は下から見ると…

T.ionantha 'Special' の子株が成長してきた

こんにちは。 今回は T.ionantha 'Special' について。 前回記事はここらへん。 yoshida-lab.hatenablog.com yoshida-lab.hatenablog.com 現在の様子がこちら。 脇芽が結構大きく成長してきた。 親株のイオナンタ・スペシャルは葉が広がっておらず、閉じてい…

T.hondurensis が綺麗に成長してきた。

こんにちは。 今回は3か月ほど前に紹介したチランジア・ホンジュレンシスについて。 前回記事はこちら。 yoshida-lab.hatenablog.com この動き出していた成長点だけど、3か月の間に結構成長してきた。 現在の様子がこちら。 ホンジュレンシスって綺麗で良…

ビルべギア・アモエナの子株を水苔に植え替えてみた

こんにちは 今回はビルベルギア・アモエナについて。 前回記事はこちら。 yoshida-lab.hatenablog.com 親株がほぼ死亡状態で、子株の重さで倒れかかっていたビルベルギアを今回植え替えてみた。 現在の様子がこちら。 親株はもう中身がスカスカ。 てかアモエ…

久しぶりにマウントキッチャクードから胞子葉が出てきた

こんにちは。 今回はマウントキッチャクードについて。 前回記事はここらへん。 yoshida-lab.hatenablog.com yoshida-lab.hatenablog.com yoshida-lab.hatenablog.com マウントキッチャクードの現在の様子がこちら。 貯水葉は完璧と言っていいほどきれいに展…

リドレイ栽培記(2017.09.16)

こんにちは。 毎週恒例のリドレイ栽培記。 前回記事はこちら。 yoshida-lab.hatenablog.com まずは山採りリドレイから。 現在の様子はこちら。 全体的には前回と比べてあんまり変化はないけど、古い胞子葉が萎れてきている。 新芽は順調に伸びてきている。 …

GT-2000 New York から GEL-KAYANOに移行してみた。

こんにちは。 今回はランニングシューズについて。 前回記事はこちら。 yoshida-lab.hatenablog.com 前回紹介したGT-2000のSW(スーパーワイド)だけど、個人的にはちょっと横幅が広すぎた。僕は平均的な日本人と比べて、足幅はかなり広い方でコンバースの靴な…

ビルベルギアの親株が枯れた。

こんにちは。 今回はビルベルギアについて。 前回記事はここらへん。 yoshida-lab.hatenablog.com yoshida-lab.hatenablog.com 親株が枯れかかっていたビルベルギアだけど、現在の様子がこちら。 ふたつの子株が完全に親株より大きく成長してきてくれた。 親…

ホヘンベルギアが大きくなってきた。

こんにちは。 今回はホヘンベルギアについて。 前回記事はここらへん。yoshida-lab.hatenablog.com yoshida-lab.hatenablog.com そして現在の様子がこちら。 昔と比べて目に見えて大きくなっている。 根元の方が少し枯れこんでいているのが少し残念。 そうい…

レモイネイの胞子葉の成長ラッシュ。

こんにちは。 今回はビカクシダのレモイネイについて。 前回記事はここらへん。 yoshida-lab.hatenablog.com yoshida-lab.hatenablog.com yoshida-lab.hatenablog.com そして現在の様子がこちら。 本体?は小さいのに、胞子葉が大きくなり場所を取りすぎてい…

コロナリウムを育てるのが意外と難しい。

こんにちは。 今回はコロナリウムについて。 前回記事はここらへん。 yoshida-lab.hatenablog.com yoshida-lab.hatenablog.com 現在の様子がこちら。 それなりに大きな株だと思う。 貯水葉は裂けながらもちょっとだけ大きくなってきた。 胞子葉の新芽が伸び…

トマホークから子株が大量発生してきた。

こんにちは。 今回はビカクシダのトマホーク。 前回記事はこちら。 yoshida-lab.hatenablog.com そして現在の様子がこちら。 前回紹介したのが2ヵ月ほど前で、この2ヵ月でで貯水葉が2枚も展開してきた。 そしてその隙間から子株が沢山出てきている。 子株が2…

リドレイ栽培記(2017.09.09)

今週も恒例のリドレイ栽培記。 前回記事はこちら。 yoshida-lab.hatenablog.com まずは順調に成長中の山採りリドレイ。 現在の様子がこちら。 元気に胞子葉が伸びてきている。 貯水葉はシミになった部分が枯れてきて少し見栄えが良くない。 貯水葉って調子を…

T.Schatzlii 'Red' がバークチップに着生してきた。

こんにちは。 今回は T.Schatzlii 'Red' の成長について。 前回記事はこちら。 yoshida-lab.hatenablog.com このとき発根してきていたのが、どんどんバークチップに根を這わせている。 現在の様子がこちら。 2か月前と比べてひと回り大きくなっているような…

T.Schatzlii の成長

こんにちは 今回は T.Schatzlii の成長について。 前回記事はこちら。 yoshida-lab.hatenablog.com yoshida-lab.hatenablog.com T.Schatzlii の現在の様子がこちら。 水不足なのかちょっと葉が丸まってきている気がする。 肉厚な葉と、鱗のような模様が良い…

T.Schatzlii のクランプが成長してきた。

こんにちは。 今回は T.Schatzlii について。 Schatzlii については何度か書いているけど、今回は初めて紹介するクランプ. yoshida-lab.hatenablog.com yoshida-lab.hatenablog.com 現在の様子がこちら。 まだ小さいけど、肉厚な葉が良い感じ。 根っこも出て…