ブラキカウロスの交配種の成長

こんにちは。

今回はチランジアの交配種 brachycauros selecta x streptophylla について。

 

前回記事はこちら。

yoshida-lab.hatenablog.com

 

現在の様子がこちら。

 

f:id:yoshida_lab:20170930055225j:plain

 

前回小さかった子株が親株と同じくらい大きくなった。

 

f:id:yoshida_lab:20170930055227j:plain

 

花が咲いていた親株。花が咲いたらもうここからは成長しないのかな。

 

f:id:yoshida_lab:20170930055228j:plain

f:id:yoshida_lab:20170930055229j:plain

 

子株の根元が少し茶色くなっている。腐ってるのかとも思ったけど、そうではないみたい。

 

f:id:yoshida_lab:20170930055231j:plain

 

根っこは古く茶色になっているけど、ちらほら緑色の根も出てきている。

 

f:id:yoshida_lab:20170930055232j:plain

f:id:yoshida_lab:20170930055233j:plain

 

割といい感じの交配種だと思う。

性質も丈夫で成長も早いなという印象。

 

そんな感じ。

 

おしまい

リドレイ栽培記(2017.09.30)

こんにちは。

 

今週もリドレイ栽培記。

 

前回記事はこちら。

yoshida-lab.hatenablog.com

 

まずは山採りリドレイ。

現在の様子がこちら。

 

f:id:yoshida_lab:20170930055207j:plain

f:id:yoshida_lab:20170930055210j:plain

 

結構胞子葉が大きくなってきている。

 

f:id:yoshida_lab:20170930055208j:plain

 

横から見るとこんな感じ。

 

f:id:yoshida_lab:20170930055209j:plain

f:id:yoshida_lab:20170930055211j:plain

 

ずっと出てこなかった新芽だけど、ようやく出てきた。

貯水葉の新芽。今回はヘゴ板を巻き込むまで大きく展開してほしい。

 

次に非山採りリドレイひとつめ。

現在の様子がこちら。

 

f:id:yoshida_lab:20170930055212j:plain

f:id:yoshida_lab:20170930055213j:plain

f:id:yoshida_lab:20170930055215j:plain

 

新芽が出てきた。胞子葉の新芽。

 

f:id:yoshida_lab:20170930055214j:plain

 

成長中の胞子葉の胞子パッチ。

胞子パッチがついてから胞子ができるまで結構時間がかかるみたい。

 

最後に非山採りリドレイふたつめ。

 

f:id:yoshida_lab:20170930055216j:plain

f:id:yoshida_lab:20170930055217j:plain

 

少し元気がないんだけど、貯水葉が展開してきている。

なんか胞子葉に引っかかってるみたいだけど、この角度だと巻き込むことはないと思う。

 

f:id:yoshida_lab:20170930055218j:plain

 

枯れこんだ貯水葉を巻き込んでほしいなと思う。

 

そんな感じ。

 

おしまい

 

ワンダエが貯水葉を展開中

こんにちは。

今回は瀕死から徐々に復活しているワンダエについて。

 

前回記事はここらへん。

yoshida-lab.hatenablog.com

 

yoshida-lab.hatenablog.com

 

yoshida-lab.hatenablog.com

 

yoshida-lab.hatenablog.com

 

現在の様子がこちら。

 

f:id:yoshida_lab:20170922071038j:plain

 

前回投稿が20日ほど前だから、そこまで変化はないかも。

 

f:id:yoshida_lab:20170922071040j:plain

 

ちょっと分かりにくいけど、向かって右側の新芽が出てきた。

徐々に成長してきてくれてうれしい。今更だけどもう少し大きな株を買ってもよかったかな。植物は時間的コスパだけ考えると値段が高くても大きいのを買った方が良い。小さいのをこつこつと育てていくという面白さを抜きにすれば、大きい株の方が割安。塊根なんてまさにそうで、大きくするのにかかる年月を考えるとヤフオクで売ってるような発根済みの現地球は安すぎる。さらには基本的に大株の方が丈夫なことが多いし枯らすリスクも低いからね。

 

それでも小さな株を少しずつ育てていくのは楽しいし、いくら割安といっても大株は純粋に値が張る。また環境さえ合えば恐ろしい早さで大きくなってくれるし、夏は外で雨ざらしにできるようであれば、子株でもあっという間に大きくなってくれる。

 

そんな感じ。

 

おしまい