こんにちは。
今回もリドレイの成長報告をしていきたいと思います。
前回記事はこちら。
まずは山採りリドレイの現在の様子がこちら。
んんん?
なんか変な形の葉が生えてきたwww
もう一つの胞子葉を見れば分かるけど、胞子葉がワイドなものではないはず。
貯水葉ではなさそうだから胞子葉だと思うんだけど、よくわからない。
次はヘゴ板にい付けたリドレイ。
貯水葉がかなり大きく成長している。ただ付け方が悪かったせいで、どこに拡がって良いか分からず、貯水葉の先が巻いてきている。ちょっと水苔を足してみた。
胞子葉が伸びていた向きが悪かったせいで、展開した貯水葉に巻き込まれてしまった。
そしてなんと新しい新芽も出てきている。
小さくてわかりにくいけど、先っぽが分岐しているから胞子葉だと思う。
そしてコルク板に付けたリドレイ。
こっちも水苔が少なかったみたいなので足してみた。
水苔の量は、成長自体には問題がないはずだったんだけど、貯水葉が綺麗に展開するためにはもう少しドーム状に持っておく必要があった。
反対側の貯水葉の新芽も出てきた。
ここまで育ててみて、リドレイの成長は異常に早い。これはリドレイ自体、成長が早いのか、それとも環境があってるから早いのか、その両方なのか、よくわからないけど、今のところうちにいるビカクシダの中でダントツに成長が早い気がする。
育ててる環境は日差しがよく入る南窓の部屋で、水やりはバケツに沈めたりするのでなく、水差しで適当にやっている。たぶん完全にびしょびしょになってるわけじゃないから、2日あれば完全にカラカラになるようになっている。日中は3時間ほどサーキュレーターも当ててる。
とりあえずこの調子で育てていきたい。
そんな感じ。
おしまい